今日の給食 未分類 給食室から

5/2 今日の給食

今日の給食は、

ちらし寿司、牛乳、すまし汁、厚焼きたまご、柏もちです。

今日は一足早い、こどもの日献立です。

なぜこどもの日に柏もちを食べるのかというと、昔の人々は”柏の木の葉は新芽が出るまで古い葉が落ちない”という特性から、新芽を子ども、古い葉を親に見立てて「家系が絶えない」「子孫繁栄」と結びつけました。そのため、柏の葉で巻いた柏もちは縁起のいい食べ物として子どもの日に食べられるようになりました。

ちらし寿司にはかんぴょうが入っています。水で戻してから下茹でして調理をすることで食べやすくなっています。かんぴょうは家では食べなれないかもしれませんが、給食に入っていると子供たちも良く食べます。

給食の酢めしは、合わせ酢も給食室で作っています。酢、塩、砂糖を煮たてて、炊けたごはんに混ぜています!!

今週もお疲れさまでした!明日からは4連休です。しっかり休んで、また来週から元気に過ごせるようにしましょう💫

-今日の給食, 未分類, 給食室から

関連記事

2022/7/08 今日の給食

今日の献立

1/24 今日の給食

今日の給食は、 カレーライス、牛乳、温野菜サラダ、乳酸菌飲料です。 12月はカレーの日がなかったので久しぶりのカレーライスでした🍛 カレーの日はごはんが麦ごはんになるのでいつもよりも量 …

5/11  今日の給食

  今日の給食は、 長崎ちゃんぽん、牛乳、春巻、ミニトマト です。  ラーメンの日は特に人気で、どのクラスもほとんど残菜がありませんでした。  配膳中に各クラスをまわっていると、トマトが苦手な子に対し …

今日の給食

今日の献立

1/16 今日の給食

今日の給食は、 ごまみそうどん、牛乳、いかのかりんあげ、花みかんです。 花みかんとは、横半分に切ったみかんのことで、切り口が花のようなので花みかんと呼ばれています🍊 ごまみそうどんはキ …