今日の給食 給食室から

5/1 今日の給食

今日の給食は、

ちらし寿司、牛乳、すまし汁、厚焼きたまご、柏もち です。

5/5のこどもの日にちなんで、少し早いですがこどもの日献立でした。

柏もちの葉っぱを食べるのか食べないのか、、色々なクラスで話に上がっていました。茎の部分はかたいので、私は食べない派です。

2年生は昨年よりもとても食べるようになりました。1年生の入学したてのころと比べて、身長もぐっと伸び、いつの間にか追い越されている・・・卒業までにどれくらい伸びるか、楽しみです!

先生たちも生徒に負けないくらい食べます!!何時間も授業するにはお昼のエネルギーチャージは必須ですね◎

食べている側にとっては、「ごちそうさま」をしたら給食は終わりですが、調理員さんはそこからまた一仕事あるわけです。

戻ってきた食缶や食器を各階の配膳室で学年ごとにそれぞれ残菜量をはかり、エレベーターで給食室に下ろし、洗浄します。「今年は残菜が少ないので作業がとても楽です」と調理員さんが言っていました。給食を残さず食べることは、「栄養がしっかりととれる」「感謝の気持ちが伝えられる」「調理員さんの負担が減る」など一石二鳥以上にいいことがありますね♪明日以降もしっかりと食べましょう!!

 

-今日の給食, 給食室から

関連記事

3/12 今日の給食

今日の給食は、 ごはん、牛乳、まゆ玉汁、あんかけ豆腐ハンバーグ、こんにゃくの炒め煮です。 こんにゃくの炒め煮は副菜の中で特に人気なメニューです!! レシピも出していますが、家だとなんか違う、、、給食で …

2022/6/15 今日の給食

今日の献立

【2020.10.9】今日の給食

キャロットピラフ 牛乳 キャベツと肉団子のスープ スペイン風オムレツ ほうれんそうときのこのソテー ブルーベリーゼリー

10/11 今日の給食

今日の給食は、 きんぴらごはん、牛乳、呉汁、いろどりたまご焼きです。 呉汁は、大豆をすりつぶしたものを入れるのが特徴です。 給食に出すときは、ミキサーで大豆を細かくしています。 具材を炒める和風の汁物 …

9/25 今日の給食

今日の給食は、 ごはん、牛乳、呉汁、さばの辛味焼き、キャベツのおかか煮 です。 ザ・和食な給食ですが、呉汁は具にお肉が入っているので生徒たちから人気があります! 魚も1学期よりもおかわりをよくしている …