今日の給食 給食室から

6/11 今日の給食

今日の給食は、

ごはん、牛乳、だし香るきのこのすまし汁、あじの南蛮風、キャベツの昆布和えです。

今年度の給食のテーマは、「丈夫な体をつくろう!」で1学期は「減塩」です。食塩のとりすぎは、高血圧を引き起こし、生活習慣病になりやすくなってしまいます。

食塩摂取の目標量は中学生男子で7.0g、女子で6.5gとされています。給食では2.5gを目安に献立を作成しています。ですが、2.5gにするのはなかなか難しいのが現状です。パンやめんには見えない食塩が多く入っています。また、甘いお菓子にも食塩は使われているので注意が必要です。

10代のうちから薄味に慣れておくことで、大人になった時の生活習慣病を予防することができます。

キャベツの昆布和えは、炒った昆布と茹でたキャベツ・油揚げを和えました。

すまし汁はだしをしっかりととることによって、香りが引き立ち、うま味があるので塩分が控えめでもおいしく食べられます。

減塩はすぐにできるものではないので、少しずつ意識をすることが大切です。おうちでも減塩について話してみてください!

-今日の給食, 給食室から

関連記事

10/25 今日の給食

今日の給食は、 ごはん、牛乳、なめこ汁、豚肉のしょうが炒め、こんにゃくの炒め煮です。 給食で使うこんにゃくは白色で長方形の形をしています。調理員さんの手によって色紙切りにしていきます。 なめこは久しぶ …

3/12 今日の給食

今日の給食は、 ごはん、牛乳、まゆ玉汁、あんかけ豆腐ハンバーグ、こんにゃくの炒め煮です。 こんにゃくの炒め煮は副菜の中で特に人気なメニューです!! レシピも出していますが、家だとなんか違う、、、給食で …

2022/4/19 今日の給食

今日の献立

3/17 今日の給食

今日の給食は、 はちみつパン、牛乳、野菜のクリームスープ、ミートかぼちゃフライ、ミニトマトです。 3年生が卒業したので2学年での給食です。汁物は1釜で作れました!! じゃがいもも2学年しかいないと少な …

【2021.3.11】今日の給食

ごぼうにゃミートソーススパゲティ 牛乳 かぼちゃコロッケ 温野菜サラダ