今日の給食

2/26 今日の給食

今日の給食は、

ひじきごはん、牛乳、だいこんの味噌汁、さばの辛味焼きです。

今日は公立高等学校学力検査日です。それに合わせて、1日ノーチャイムデーを里中学校では実施しており、給食時の放送も本日はお休みです。そのため、本日紹介できなかったランチインフォメーションをこちらに載せます。

 

今日は「さば」について紹介をします。さばには必須アミノ酸がバランスよく含まれています。必須アミノ酸は体内で作ることができないので、必ず食事から摂取する必要があります。たんぱく質は筋肉や内臓、骨、皮膚、髪の毛、血液などを作るもとになります。また、さばに多く含まれるDHAは、脳を活性化させて記憶力をよくする効果があります。「さば」には骨があります。よくかんで食べましょう。

 

このように献立にちなんだ食材の紹介などを給食時の放送で行っています。

-今日の給食

関連記事

11/9 今日の給食

 今日の給食は、  おっきりこみ、牛乳、みそポテト、みかん です。  みそポテトは大人気な献立で、どのクラスもおかわりに多くの生徒が手を挙げていました!!  油で揚げたじゃがいもに、みそだれを混ぜ、配 …

4/10 今日の給食

今日の給食は、 たんたんめん、牛乳、春巻、さくらゼリーです。 いよいよ今年度の給食が始まりました。 給食があると私自身もとっても助かるので、楽しみにしていました。 朝、通学してきた生徒が「今日から給食 …

4/21 今日の給食

今日の給食は ひじき飯、牛乳、のっぺ汁、さばごまみりん焼き、かぼすゼリー  でした。  今日は大分県の郷土料理でした。大分県での保戸島ではひじきがよく採れます。今日はひじきをごはんに合うように味付けを …

10/16 今日の給食

今日の給食は、 ごはん、牛乳、わかめと豆腐のスープ、鶏肉の韓国風ソースがけ、小松菜ともやしのナムルです。 鶏肉の韓国風ソースがけはコチュジャンを使った甘辛いたれがお肉ととても合います。ごはんとも相性よ …

5/20 今日の給食

今日の給食は、 バターロール、牛乳、白身魚の香草フライ、野菜のクリームスープ、花野菜サラダ です。 クリームスープやシチューを作るときには、後から入れる牛乳の量が多いため、あらかじめ温めてから入れます …