今日の給食 給食室から

10/8 今日の給食

今日の給食は、

ごはん、牛乳、のっぺい汁、あんかけハンバーグ、こまツナ炒めです。

のっぺい汁は仕上げに水溶き片栗粉でとろみをつけます。「のっぺい」の名前の由来は、この、汁にとろみをつけることでおもちのようであることからぬるりとしていることを意味する「ぬっぺい」がなまって「のっぺい」になったといわれています。

こまツナ炒めは、こまつなとツナとにんじんを、ツナの油で炒めたものです。ツナと野菜を一緒に炒めることで野菜が苦手な生徒でも食べやすくなっています。

やっと給食室の温度が30℃をきる日がきました。とても暑い夏を乗り越えてくれた調理員さんには本当に感謝です。

体育祭は終わりましたが、子供たちの食欲はまだ落ちません!

これからどんどん気温が下がるので、ごはんを食べて体温を上げましょう!

 

 

 

-今日の給食, 給食室から

関連記事

11/10 今日の給食

 今日の給食は、  鉄骨ちらし、牛乳、鋳物汁、川口市産しょうが入りウインナー、川口いちごのゼリー です。  11月10日の今日は「川口の日」です。それにちなんで、川口市をイメージした献立になっています …

【2020.10.9】今日の給食

キャロットピラフ 牛乳 キャベツと肉団子のスープ スペイン風オムレツ ほうれんそうときのこのソテー ブルーベリーゼリー

9/16 今日の給食

今日の給食は、 ごはん、牛乳、切り干し大根のごまみそ汁、あじフライ、ごぼうサラダです。 あじフライは身がふっくらとしていて、衣はさくさくで子どもたちからも人気でした!! 今日は、今年度の給食テーマ、『 …

10/13 今日の給食

今日の献立

6/6 今日の給食

今日の給食は、 鶏ごぼうごはん、牛乳、切り干し大根のみそ汁、和風きのこハンバーグ です。  里中では混ぜごはんの日は、調理員さんの人数と作業工程を考えて、可能な日はごはんと具を混ぜるようにしています。 …