今日の給食 未分類 給食室から

10/11 今日の給食

今日の給食は、

きんぴらごはん、牛乳、呉汁、いろどりたまご焼きです。

呉汁は、大豆をすりつぶしたものを入れるのが特徴です。

給食に出すときは、ミキサーで大豆を細かくしています。

具材を炒める和風の汁物(とん汁など)のときは、別の釜でだしをとっておくので、そこから炒めた具材の釜へ移動させるので、大変な作業です。

じゃがいもがやわらかくなっているか、しっかりと確認しています!

味の確認をし、具材も全部入ったら最後に温度の確認です。おいしい呉汁が出来上がりました!

きんぴらごはんの具もごはんと合う味に仕上がりました!

今週もお疲れ様でした!3連休は勉強に励む生徒が多いかと思いますが、徹夜せず、しっかり寝るようにしましょう🌟

-今日の給食, 未分類, 給食室から

関連記事

2022/7/14 今日の給食

今日の献立

3/10 今日の給食

今日の給食は、 黒パン、コーヒー飲料、キャベツと肉団子のスープ、川口市産さといもコロッケ、コーンサラダです。 スープには20㎏のキャベツを使用しました! フライなどでソースがつくときは各クラスでソース …

11/22 今日の給食

今日の給食は、 かてめし、牛乳、彩の国汁、白ごまつくねです。 彩の国汁は埼玉県でよく採れる野菜を使ったしょうゆベースの汁物です。 白ごまつくねは給食の定番メニューで、蒸したつくねに甘辛いたれをかけます …

10/21 今日の給食

今日の給食は、 フラワーロール、牛乳、さつまいもときのこのクリームシチュー、ミートボールのトマトソースがけ、りんごです。 今が旬のさつまいもが入ったシチューは、甘みがあり、また、きのこも入ることで食物 …

5/14 今日の給食

今日の給食は、 わかめごはん、牛乳、呉汁、あじの南蛮漬け、オレンジ です。 オレンジは「3層シンク」と呼ばれるシンクで3回、ひとつひとつ丁寧に洗います。 生で食べるものなので、特によく洗います。オレン …