今日の給食 未分類 給食室から

5/2 今日の給食

今日の給食は、

ちらし寿司、牛乳、すまし汁、厚焼きたまご、柏もちです。

今日は一足早い、こどもの日献立です。

なぜこどもの日に柏もちを食べるのかというと、昔の人々は”柏の木の葉は新芽が出るまで古い葉が落ちない”という特性から、新芽を子ども、古い葉を親に見立てて「家系が絶えない」「子孫繁栄」と結びつけました。そのため、柏の葉で巻いた柏もちは縁起のいい食べ物として子どもの日に食べられるようになりました。

ちらし寿司にはかんぴょうが入っています。水で戻してから下茹でして調理をすることで食べやすくなっています。かんぴょうは家では食べなれないかもしれませんが、給食に入っていると子供たちも良く食べます。

給食の酢めしは、合わせ酢も給食室で作っています。酢、塩、砂糖を煮たてて、炊けたごはんに混ぜています!!

今週もお疲れさまでした!明日からは4連休です。しっかり休んで、また来週から元気に過ごせるようにしましょう💫

-今日の給食, 未分類, 給食室から

関連記事

9/5 今日の給食

今日の給食は、 ごはん、牛乳、けんちん汁、豚肉のレモンソースかけ、キャベツのおかか煮 です。  夏休み明けなので、食べる量が減っているかなと心配していましたが、その逆でどの学年もとてもよく食べてくれま …

10/8 今日の給食

今日の給食は、 ごはん、牛乳、のっぺい汁、あんかけハンバーグ、こまツナ炒めです。 のっぺい汁は仕上げに水溶き片栗粉でとろみをつけます。「のっぺい」の名前の由来は、この、汁にとろみをつけることでおもちの …

【2021.1.14】今日の給食

五目とろみそば 牛乳 春巻 中華サラダ アーモンドフィッシュ

【2020.9.18】今日の給食

ごはん 牛乳 ピリ辛みそ汁 鶏肉のさっぱり煮 とうもろこし

【2021.1.8】今日の給食

本日から、3学期の給食が始まります。 さといもごはん 牛乳 お雑煮 彩りたまご焼き