今日の給食 未分類 給食室から

5/2 今日の給食

今日の給食は、

ちらし寿司、牛乳、すまし汁、厚焼きたまご、柏もちです。

今日は一足早い、こどもの日献立です。

なぜこどもの日に柏もちを食べるのかというと、昔の人々は”柏の木の葉は新芽が出るまで古い葉が落ちない”という特性から、新芽を子ども、古い葉を親に見立てて「家系が絶えない」「子孫繁栄」と結びつけました。そのため、柏の葉で巻いた柏もちは縁起のいい食べ物として子どもの日に食べられるようになりました。

ちらし寿司にはかんぴょうが入っています。水で戻してから下茹でして調理をすることで食べやすくなっています。かんぴょうは家では食べなれないかもしれませんが、給食に入っていると子供たちも良く食べます。

給食の酢めしは、合わせ酢も給食室で作っています。酢、塩、砂糖を煮たてて、炊けたごはんに混ぜています!!

今週もお疲れさまでした!明日からは4連休です。しっかり休んで、また来週から元気に過ごせるようにしましょう💫

-今日の給食, 未分類, 給食室から

関連記事

10/9 今日の給食

今日の給食は、 塩ラーメン、牛乳、春巻、オレンジです。 給食の塩ラーメンはとても具沢山です!今日はキャベツ、もやし、にんじん、とうもろこし、豚肉、わかめ、ねぎが入っていました。最後にごま油を入れている …

【2020.11.5】今日の給食

五目ラーメン 牛乳 彩の国ねぎみそぎょうざ オレンジ

1学期スタートして62日目です。

7組校外学習

2022/4/13 今日の給食

令和4年4月13日 今日の献立

生徒の様子

1月の行事紹介 ★書初めの様子 落ち着いて取り組めていました。 ★辻小学校挨拶運動の様子 生徒会役員が参加しました。 ★1年生百人一首大会 ② 1年生が楽しそうに取り組んでいました。 ★2年生英語 G …