今日の給食 給食室から

9/12 今日の給食

今日の給食は、

わかめときのこのうどん、牛乳、子持ちししゃもごまフライ、小松菜のサラダです。

 

今日は今学期の給食のテーマ、「骨の強化」の献立の日です。骨を強くするにはカルシウムをとることが効果的です。また、ビタミンDとカルシウムを一緒にとることでカルシウムの吸収をよくします。

きのこやししゃものような頭から丸ごと食べられる魚には、カルシウムやビタミンDが多く含まれています。また、太陽の光を浴びることで体の中でビタミンDを作ることができます。

おうちでもカルシウムやビタミンDを意識してみてください!

↑調味する前 きのこがたくさんです!

学校の給食は、牛乳は毎朝納品されます。

きのこが苦手で、きのこをはよけている子のことを勝手に「きのこハンター」と呼んでいるのですが、今日はきのこハンターがたくさんいました。独特な香りが嫌なのか、食感が嫌なのか、、私も子供の頃はきのこが苦手だったのでその気持ちが良くわかります。そして大人になるにつれて食べられるようになったので、きっときのこハンターたちも食べられるようになります!少しずつ克服していきましょう!!

-今日の給食, 給食室から

関連記事

12/1 今日の給食

 今日の給食は、  ごはん、牛乳、ごまみそ汁、和風おろしハンバーグ、こんにゃくの炒め煮 です。  和風おろしハンバーグは、少し濃い目の味付けで、ごはんのすすむ一品でした!子どもたちもおかわりじゃんけん …

【2020.9.23】今日の給食

ひじきごはん 牛乳 切り干し大根のみそ汁 あじの香味ソース 

11/29 11/30 12/1 12/2今日の給食

12/2 本日の献立 12/1 本日の献立 11/30 本日の献立 11/29 本日の献立 11/28 11/25 11/24

2022/7/15 今日の給食

今日の献立

10/4 今日の給食

今日の給食は、 ごはん、牛乳、打ち豆汁、白ごまつくね、ひじきのサラダ です。  ご家庭で「打ち豆」を使うことは少ないのではないかなと思います。給食ならではのメニューなのでしっかりと食べて欲しいです! …