今日の給食は、
ひじきごはん、牛乳、つくね汁、いわしのおろしがけです。

今日の給食室は、奥でごはんの炊飯と配缶を、

手前ではいわしの配缶を

真ん中では、つくね汁とひじきごはんの具を


を作っていたので、給食室内がとても暑くなりました。
つくね汁に使うつくねは、袋から出すときに異常がないかを1袋ずつチェックします。

給食はみなさんが思っている以上に気を付けていることがあるのです!
暑い中給食を作ってくださる調理員さんへの感謝の気持ちを忘れないようにしましょう。
埼玉県川口市里621 TEL.048-282-5708 FAX.048-282-6632 さわやか相談室(直通)TEL.048-284-1010
今日の給食は、
ひじきごはん、牛乳、つくね汁、いわしのおろしがけです。
今日の給食室は、奥でごはんの炊飯と配缶を、
手前ではいわしの配缶を
真ん中では、つくね汁とひじきごはんの具を
を作っていたので、給食室内がとても暑くなりました。
つくね汁に使うつくねは、袋から出すときに異常がないかを1袋ずつチェックします。
給食はみなさんが思っている以上に気を付けていることがあるのです!
暑い中給食を作ってくださる調理員さんへの感謝の気持ちを忘れないようにしましょう。
関連記事
今日の給食は、 夏野菜のカレーライス、牛乳、温野菜サラダ、シューアイス(チーズ味)、(アレルギー代替はメロンゼリー) です。 1学期最後の給食です。カレーはいつもと違い、かぼちゃ、トマト、なすなどの …
今日の給食は、 バターロール、牛乳、ミネストローネ、白身魚の香草フライ、冷凍みかん です。 今日は冷凍みかんが出ました!が、気温がとても高かったため、生徒の手元に届くまでにかなり溶けてしまいました。 …
今日の給食は、 ごはん、牛乳、豆腐と油揚げのみそ汁、豚肉のごま照り焼きソースがけ、ひじきツナ炒めです。 今日は今年度の給食のテーマである「噛む力」の献立になっています。 ひじきツナ炒めは歯や骨を強くす …
今日の給食は、 ごはん、牛乳、冬瓜のみそ汁、豚肉のしょうが炒め、こんにゃくの煮物 です。 豚肉のしょうが炒めは、40㎏の豚肉を2釜使って炒めました。しょうががしっかりと効いて、とてもごはんのすすむ味 …